よくある質問


【トイレ・浴室】交換工事の工期はどのくらいですか?

・トイレ交換工事:1〜3日程度
・ユニットバス交換工事:7~10日程度
・在来風呂からユニットバスへの取り替え工事:最大2週間

【トイレ】トイレの水が止まらないのですが、どうすれば良いですか?

トイレの水は止水栓を閉めることで、一旦は応急処置が出来ます。
止水栓とは、トイレのタンク横にある水を止めたり水の量を調整したりするために、水道管の途中に設置されている器具です。稀ではありますが、止水栓が無いトイレもございますので、その場合は水道メーターの所にある元栓を閉める必要があります。あくまでも応急処置ですのでその後、修理をする必要があります。
田中管工所は水回りのお困りごとを解決する住まいのおたすけ隊ですので、お気軽にお問合せ下さい。

【トイレ】便器を和式から洋式に変えたいのですが、可能ですか?

可能です。田中管工所では水回りのお困りごとはもちろん、トイレの交換工事も行っていますので、お気軽にお問合せ下さい。


【キッチン】キッチンの水栓から水が漏れています。直りますか?

漏れている箇所にもよりますが、水栓共通のパッキンで修理が可能です。ですが水栓の種類によっては他のパーツを用意する必要があります。

【キッチン】キッチンの排水の流れが悪いのですが、どうすれば良いですか?

誤って食材などの固形物が流れてしまっている可能性があります。
手に届く範囲で排水口の中に詰まっているものを取り除きましょう。無理に道具を使って奥まで取り除いてしまうと、それが原因で水漏れが起こってしまうこともあるので、無理な箇所は専門業者に依頼することをお勧めします。また、油などを直接流してしまうと油がかたまり詰まりの原因になりますので注意が必要です。


【蛇口】蛇口を開け閉めする度に「ゴンッ」とすごい音がします。

「ウォーターハンマー現象」といって、蛇口を開閉するときの圧力の変化で生じる水道管の振動の音です。
気にならない程度なら大したことではありませんが、酷くなると水道管自体が破損することもありますので、ウォーターハンマー現象を和らげるために出来るだけ蛇口をゆっくり閉める等対策が必要です。ウォーターハンマー防止器具もございます。

【蛇口】蛇口からの水の出が悪くなりました。何か原因があるのでしょうか?

蛇口の止水栓で調整が可能でございます。
それでも改善しなければ専門業者にご相談下さい。弊社でも対応が可能です。現地調査は無料で行っております。※遠方の場合はご相談ください。
お気軽にお問合せ下さい。

【蛇口】蛇口は何年くらいで寿命を迎えますか?

蛇口の寿命は約 10 年だといわれています。
寿命が近い、または寿命を超えている蛇口をそのまま使い続けていると水漏れ等の原因になりますのでお取替えをお勧めいたします。

【洗面化粧台】ミラーのみの交換はできますか?

大きさなど、サイズが合う商品に交換が可能です。

【洗面化粧台】数年前に洗面所をとりつけてもらったのですが、引っ越しの為、次のお家に持って行きたいです。取り外しできますか。

取り外しや配送費用はかかりますが、可能です。但し、取外しの際に商品に傷がつく場合等がありますのでご了承ください。


対応エリアについて教えてください

猪名川町近辺が対応エリアになります。他のエリアについては、お電話にてご連絡ください。

見積書に費用はかかりますか

お見積りに関しましては無料でさせていただきます。
※遠方の場合、別途ご相談いたします。